お気軽にお問合せください
受付時間 | 12:00~19:30(不定休、相談可) |
---|
オタク趣味を持ってると嫌われるんじゃないか……?
趣味を否定されたらと思うと怖い……
そう思ってらっしゃる方、いませんか?
このコラムでは、オタク趣味を話すメリットデメリットについてお話していきます。
結婚と趣味の両方を諦めないうえで、オタク趣味を話すのは非常に重要なイベントです。
ぜひこのコラムを参考にしていただければと思います。
オタク趣味、話したい?話したくない?
自分の趣味を中々異性に話せない……。
そう思われる方は非常に多いです。
恐らくそれは、今までマイノリティとして扱われた経験があるからだと思います。
もし趣味の話をして、嫌われたり振られたりしたらどうしようと考えるのはとても自然なことです。
特に相手のことが好きで、真剣に愛し合いたいと思っているならばなおさらです。
趣味自体がかなりのマニアックなものの人、もしくは、趣味に向ける熱量が大きい人は、どうしても引かれることへの恐怖が大きいことでしょう。
ただ、考えてみてください。もしオタク趣味を隠したまま結婚して、バレたとき、そちらの方がよほどダメージが大きいのではないでしょうか。
趣味も含めて自分を愛してくれる人を探す方が、いい気もしてきませんか?
趣味を認めてほしい?
趣味は捨てたくない、けれど結婚もしたい。そう考えたとき、どうしてもカミングアウトする必要が出てきます。
それは、趣味のことも恋愛のことも真剣に見ているからで、何一つ悪いことではありません。
逆に、相手の方も何かあなたに言い出せない趣味を抱えているかもしれません。そして、その趣味が一致する可能性もあります。
もちろんリスクはありますが、一考する価値は十分にあるでしょう。
幸せな結婚生活を
話すことのメリットと、デメリットとは何でしょうか。
まず一つには、話してみたら意外と好意的に受け止められる場合があるということです。
実は相手も同じような趣味があったり、もしくはその趣味を否定せずに認めてくれたりすることもあります。
話さなかった場合に起きる、趣味の物品を勝手に売られる、などの悲劇を事前に抑える効果も期待できます。
逆にデメリットは何でしょうか。
相手がその趣味に対して嫌悪感を持っていたりする場合、縁談がなかったことになるかもしれない、ということです。
しかし、そのような相手と結婚したとしても緊張しながら暮らすことになるのではないでしょうか。
趣味も結婚も両立させて、幸せな家庭を築ける相手の方がよっぽど素敵だとは思いませんか?
今カミングアウトするか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
つむぎたぐる結婚相談所の押田です!
お気軽にご相談ください!
つむぎたぐる結婚相談所では、いろいろな趣味を持った方を尊重します。あなたの趣味を笑ったりはしません。
・コミックマーケットの現役スタッフであるアドバイザー
・パール婚間近の経験豊富なスタッフ
・IBJという豊富な会員数を誇るグループに加入
これらの点から、あなたの趣味を尊重してくれるパートナーを一緒に見つけてみませんか?
プランについては下のリンクよりお確かめください。
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。