お気軽にお問合せください
受付時間 | 12:00~19:30(不定休、相談可) |
---|
皆様は夢女子(夢男子:以下夢女子で統一)という言葉をお聞きになったことはありますか?
このコラムでは、夢女子とはどういう趣味なのか、そして好きになった相手が夢女子だった場合、どのような恋愛になるのかということを扱っていきたいと思います。
こんな傾向があるよ!
・はじめに
・夢女子の夢たるゆえん
・夢女子と恋愛
夢を見るから夢女子
それでは、まず夢女子とは何なのか見ていきましょう。
夢女子とは、自分の分身(夢主と呼ばれます)を小説や漫画などのフィクション作品に出演させてキャラクターとの恋愛を楽しむ方々のことを言います。
その性質上、二次創作に偏るのが特徴の一つでもあります。
主に小説で書かれることが多く、その場合は夢小説と呼ばれます。
夢小説は、名前を入れる箇所があり、そこに名前を入れることでキャラクターに自分の名前を呼んでもらえるようになっています。
つまり、作品内に没入できるようになっているのですね。
キャラ同士の絡みを眺めるBL好きや百合好きとは異なる立場です。
そのため、対立しているのかと思うこともあります。
しかし、BL好きも夢小説を通ってきていることが多いので、兼任していることもあります。
夢小説は自分の名前を入れて楽しむという性質上、個人サイトなどで運営されていることが多かったです。
現在ではpixivや小説投稿サイトが隆盛の時代ですので、名前入力の文化は廃れてしまっているのかもしれません。
しかし、今でも夢小説の勢いは大きく、覇権(その時放映されているアニメの中で一番人気のもの)が誕生するとすぐに夢小説がインターネットに投稿されます。
さて、それでは夢女子について見ていきましょう。
没入型の体験
それでは、夢女子はなぜ夢と呼ばれているのでしょうか。
それは、文字通り夢女子の夢が詰まっているのではないかと考えます。
隠すことでもないのですが、このコラムの筆者も以前夢小説を書いていたことがあります。
その時はやりのジャンル(戦車といえば伝わるでしょうか)で、キャラクターと自分の絡みを書きました。
当然ですが、作品の中に本来自分はいません。作品の世界を、上から神のような視点で眺めているにすぎません。そしてその作品に深くハマればハマるほど、このキャラクターたちと自分が話しているところを見たいと考えるようになります。
しかし、公式はそういったものを用意してくれることはありません。
最近はプレイヤーが作品に介入するタイプのゲーム(恋愛ゲームやソーシャルゲーム)なども増えてきました。
しかしそれも、選ばれた選択肢をタップするだけです。
自分ならキャラクターとこう話す。そしてキャラクターはきっとこう返してくれるだろう。
最初は妄想でとどまっていたものは次第にほとばしり、気づけば文章となり、せっかく書いたのだからとインターネットに放流することになります。
そのようにして夢小説は増えていくのです。
夢小説で夢主と絡むキャラクターは、自分が好ましく思っているキャラであることがほとんどです。そのため、自分の好きなキャラと創作者本人が文章の中で仲良く会話できるという奇跡のような体験が可能なのです。
これが、夢小説の夢小説たる所以です。
夢小説は、文字通り我々の夢を叶えてくれる小説なのです。
すこしズレてしまいますが、夢小説が全盛だったころは、同じように個人サイトも全盛でした。レンタルサーバーや、自分のサイトを簡単に作成できるサービスなどで作った個人のホームページのことです。
しかし、そのサービス自体が終了してしまうこともあり、現在夢小説(特に初期のもの)が消滅してしまう危機に瀕しています。
過去の文明の歴史が今わかるのは、それが紙や石板、粘土板という形の残るものに保存されていたからです。
デジタルはたしかに、一瞬で変更や保存、執筆が可能で便利ですが消える時も一瞬です。
そのため、自分の書いた夢小説のデータはサイト上に残すだけではなく、個人のPCやクラウドサービスなどに保存しておくといいかもしれません。
筆者も先述の夢小説(3万文字×2作品)を保存してあります。今見ると恥ずかしくなるほどの稚拙な文章ですが、後世の歴史家のためにも保存していきたいと思っています
さて、本題に戻りましょう。
夢小説はその性質上、その当時の自分の好きなものやハマっていたキャラクター、当時かっこいいと思っていた性格などが夢主に反映されています。
ですので、黒歴史になることもあるかもしれません。しかしそれもその人が生きてきた証です。そのため、否定しないことが重要です。
ですが、くれぐれもその人の過去の夢小説をあさったり、感想を伝えたり、挙句の果てに朗読して音声を送り付けるような真似はしないでおいてあげてください。
それが、夢女子と仲良く付き合っていくのに必要なことです。
現実はわきまえてる
夢小説では、複数のキャラクターから夢主が無条件に愛される状況がよく見られます。そのため、夢女子は愛されたいという欲求が若干強いのだと考えられます。これは夢女子に限ったことではないのですが、夢女子と付き合う場合は、全力で愛してあげるとよいでしょう。
人間は言葉にしないと伝わらない生き物ですので、定期的に愛を伝え、自分は君が好きだということを伝えてあげると良い関係が築けるかもしれません。
複数のキャラクターから愛される展開を好むとは書きましたが、それはあくまで大切されたいということです。決して浮気性というわけではなく、むしろ筆者の知り合いでは一途な性格のほうが優勢です。
なので、こまめに愛して優しくするのが夢女子と付き合う時の鉄則です。
また、夢女子は常に新しい燃料を探して作品に生かしたいと考えています。そのため、はやりのアニメを見たり、漫画を読んだりしているときにお相手の好きそうなキャラクターが出てきたら報告するといいと思います。
もし必要ならあなたの持っている漫画を貸すのもいいかもしれません。もちろん無理やり押し付けるのはだめですが、もし好感触だった場合、次に会うための口実(漫画を返すという)ができます。
そして、漫画のキャラクターに嫉妬しないようにしてあげましょう。これはほかのフィクションに関するオタクでも同様ですが、現実と空想の区別はついています。たとえ画面の向こうの夫や嫁に夢中になっていたとしても、それはあくまで画面の中だけです。
そのキャラクターから求愛されたりちやほやされたりする作品を書くことはあります。
しかし、決してそのキャラクターが画面の中から急に出てきて、自分を作品の世界に連れて行ってくれるなどとは思っていません。あくまでフィクションはフィクションの範囲で、その中でも自分を投影したキャラクターを参加させているだけなのです。
夢小説に出てくる夢主は、夢小説の筆者の理想像であることが多いです。なので、その夢主の性格の良いところを選り抜き、本人をほめるのもいいかもしれません。もちろんうわべだけの誉め言葉ではなく、本心からのものである必要があります。また、性格も深くまで読み込む必要があります。この行動の裏にあるものは何か、と考えることが必要です。しかし、夢小説を書いている人は自分の作品を身近な人間に読まれるのを嫌う傾向があります。そういう場合はそっとしておいてあげましょう。夢用のTwitterや小説投稿サイトのアカウントを調べるのはタブーです。あくまで本人から勧められた時だけ読むようにしましょう。
たくさん愛してあげましょう
夢女子は自分に自信のない人が多いです。なので、あなたのできる精一杯でお相手を愛してあげましょう。きっと気持ちは伝わります。
言うまでもないことかもしれませんが、言われていないのに、趣味に関して探るのはマナー違反です。偶然見つけてしまったとしても、カミングアウトされるまでは作品を読まないのが無難です。そしてカミングアウト後も、求められない限りは作品についての話題を出さないほうがいいかもしれません。
ここからは筆者の持論になります。作品と性格は必ずしも一致はしないが人柄が出る、と筆者は思っています。性格があまり好みではないけれど、作品はいいということは、オタクをやっていると多分に出会う事象です。しかし、作品にはその人の個性が出ます。
今までの人生経験(友人関係・恋愛・学んできたことなど)を煮詰めて抽出したのがその人の作品の味です。ですので、夢女子の書く夢小説にも何かしらの性格や人生が出ているはずです。
読むことが許された際には、ぜひともその作品をあなたの糧にしてください。そして、それを生かしてお相手と幸せに過ごせることを祈っています。
つむぎたぐる結婚相談所の押田です!
お気軽にご相談ください!
つむぎたぐる結婚相談所では、いろいろな趣味を持った方を尊重します。あなたの趣味を笑ったりはしません。
・コミックマーケットの現役スタッフであるアドバイザー
・パール婚間近の経験豊富なスタッフ
・IBJという豊富な会員数を誇るグループに加入
これらの点から、あなたの趣味を尊重してくれるパートナーを一緒に見つけてみませんか?
プランについては下のリンクよりお確かめください。
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
※下記のリンクから、本ページと関連するページのリンクを設定してください。